Triasの動画を投稿したのでコースの感想を書いてみる
今回は片輪縛りコースのExtreme版とNinja版をセットで動画にしてみました
両コースとも最初は結構苦労したんですけど、走り込んだら案外何とかなるもんです
とはいえ、片輪縛りは正直得意じゃないですね
ではExtreme版のCPごとの感想
スポンサーリンク
CP1 – CP2
まずはお手並み拝見な所
前輪で跳ねる所さえ間違えなければすっと行けます
CP2 – CP3
後輪で跳ねて一回転してから後輪で引っかかりましょうな所
ここもちゃんと跳ねることさえ出来れば後は難しくないです
CP3 – CP4
前輪で跳ねて後輪でひっかかるヤーツ
Ninja系のステージではちょくちょく出るのでこれは出来るようになっておかないとキツイ
この辺の操作はちょっと怪しいので要練習
前輪ぶつけて浮く時に重心を後方移動で跳ぶ量が変化するって理解なんだけどこれで良いのだろうか
後輪引っかけた後は後輪で跳ねるだけ
CP4 – CP5
ちょと難儀な所
最初の後輪だけで跳ねる所はなんとかなっても、その後の前輪を引っかけて安全に降りるってのが大変
前輪とブレーキ、重心移動が肝心
今回は失敗してぶっ飛んでいった
この動作はホントに安定しない
CP5 – CP6
後輪で引っかかった後で勢いつけすぎて前輪ぶつけなければ大丈夫な所
CP6 – CP7
二つ前のチェックポイントにもあった前輪使って跳ねて後輪で引っかかるヤーツ
CP7 – CP8
前輪で跳ねた勢いでもう一度前輪で跳ねてから後輪で引っかけるヤツ
この辺もNinjaやってるとたまに出ますね
たいてい二度目の前輪ジャンプで勢い余って顔面から突っ込んでミスしてる気がする
このギミックは操作がイマイチ自分の中で安定してないから上手くいかないときは恐ろしいくらいミス数が増える
CP8 – CP9
後輪だけで勢いつけてぶっ飛びましょうな所
飛んだ後の前輪着地部分はあまり気にしなくてもそのまま突っ込んだら大丈夫じゃないかな
以上Extreme版の感想でした
ここからはNinja版の感想です
CP 1 – CP2
早速前輪で跳ねてから後輪引っかけが登場
もちろんそれだけじゃなくてその後に後輪だけのジャンプや前輪でバランス取りながら進むという複合アスレチック
Extreme版をとの難度の違いを見せつけてきます
CP 2 – CP3
前チェックポイントより前輪でバランス取りながら進む距離が伸びましたね
これくらいの距離なら難しくもないですね
CP 3 – CP4
前輪で進むのがちょっとずつ大変になってきてる所ですね
前チェックポイントと同様距離はある程度あり、なおかつ段差が有るのでそこでミスしやすいポイント
とはいえ下りの段差で登りではない所が若干のやさしさ?
CP 4 – CP5
今回のミス頻出ポイント
動画ではたまたま上手くいったのでアレですけど失敗し始めると途端にミス数が増えていく
短いチェックポイントにもかかわらずミスポイントが3カ所ほどあり
- 後輪で跳ねた後前輪が壁に当たる
- 登った後も後輪だけでゆっくり動かないと行けない
- 後輪を引っかけて降りる
といったあたりですかね
最後の後輪で降りる下りはいろんなNinjaコースでも頻出なので出来るようになって損はない
CP 5 – CP6
後輪引っかけた後に勢いつけて登りすぎると前輪が当たっちゃうので注意
その後の上り坂も後輪縛りな上に微妙に角度が変わってたりするので非常にいやらしくできてる
CP 6 – CP7
相も変わらずの前輪で跳んで後輪引っかけですが、今回は若干高さが高くなってて難しい
ただその難しくなった所は前菜扱いでこのチェックポイントの一番難しいのは後輪で飛んだ後
斜めになってる着地点に前輪で着地してから跳ねて後輪で引っかけないとダメってのが結構難しい
勢いをつけざるを得ない為顔面から突っ込んだり、勢い殺しすぎると距離が足らなかったりとミス数がうなぎ登りになるところ
今回も失敗したなと思ったらなぜか前輪で引っかかったので何とか上れたけど、こういう偶然に助けられることも有るもんですな
CP 7 – CP8
Extreme版同様後輪で勢いつけて飛んでいくところ
ただ問題は若干の段差が有るので、バニホしてからじゃないと引っかかってスピードが乗らず、結局飛距離が足りなくなる
以上、Celestial Equatorの感想でした
スポンサーリンク
コメント